

社員数:約1,100名
事業内容:自動車部品の開発・設計・製造・販売
事業内容:自動車部品の開発・設計・製造・販売
1. 基幹職合宿研修:
1)対象:
- 課長~室長クラス(将来の部門長候補者)
2)期間:
- 3泊4日の合宿研修
数ヶ月後の1日フォローアップ研修
3)主なねらい:
- 会社方針に基づき、自主的に職場を変革していける基幹職としての実践的リーダーシップの向上
2. 監督者合宿研修:
1)対象:
- 製造現場の工長~班長クラス(第一線の監督者)
2)期間:
- 2泊3日の合宿研修
数ヶ月後の1日フォローアップ研修
3)主なねらい:
- 現場力強化に向けての監督者のあり方と自主的改善が進められる職場風土づくりをめざしてのリーダーシップの強化

津田工業株式会社
取締役社長 国枝 健次 様
取締役社長 国枝 健次 様
「私が変われば、職場が変わる。職場が変われば、会社が変わる」
「我、今、何を為すべきか?」
これらの言葉を社内でよく耳にする。
07年度から社内教育を充実しつつあるが、「基幹職研修:幹部」や「監督者研修:現場職制」の最初の合宿で、DMPさんにご指導頂いている。お願いしているポイントは、動機付けと役割認識。
具体的には「人間学をベースとしたリーダーシップ」。
冒頭の2つのフレーズは、正にこのセッションで徹底的に叩き込まれるキーワードである。
私見であるが、多くの企業内教育は、この動機付けの部分が必ずしも充分でない為、受講者はややもすると漫然とあるいはやらされ感で受講するケースが多く、結果、教育効果に疑問符がついてしまう。
この2つのフレーズを耳にする度、弊社社員は、積極的な姿勢で受講してくれたであろう、と信じつつ今後の成果を大いに期待したい。DMPさんに心から感謝している。